熊谷生協ケアセンター

熊谷市 熊谷生協ケアセンター

  • 居宅介護支援
  • 訪問看護
  • 訪問介護
  • 定期巡回随時対応型訪問介護看護
  • 小規模多機能型居宅介護

当センターはすぐお隣は行田市という熊谷市の東部に位置し、国道17号バイパスと125号の幹線道路から見える熊谷生協病院と共に事業所を構えております。
見渡す限りの田園風景という自然に恵まれ、ほど近い荒川に架かる橋を通ると、天気の良い日には富士山を望むこともでき、ちょと得した気分になれます。
日常ゆったりとした環境とは裏腹に介護・医療・福祉の情勢は報酬改定を経るごとに厳しくなっています。そんな厳しい状況の中で、わたしたちにできることを精一杯常に模索し、力をつけ、地域の方々のお役に立ちたいと思っています。
基本理念『私たちのこころ』医療生協とは、人が人として大切にされる社会をめざし保健医療介護の事業と運動をとおして様々な人たちと手をつなぎあい平和とくらしを守り健康で笑顔のあるまちをつくることです。
熊谷生協ケアセンターは、訪問介護(ホームヘルパー)、訪問看護(看護師)、訪問看護リハビリステーションここリハ(看護師、理学療法士、作業療法士、言語聴覚士)、居宅支援事業(ケアプラン作成)と、幅広い分野で訪問サービスを提供しております。
訪問介護では介護保険対象の利用者のみならず、精神・身体・知的障害の方の支援も行っております。
訪問看護では24時間体制で、在宅での末期療養や難病の利用者様への支援、小児や精神科疾患の利用者様への対応もしています。看護師だけでなく、保健師、助産師の配置もしており、疾病の予防的助言や妊娠・産褥期のプレママの方へのご相談も受け付けています。熊谷生協ケアセンターと熊谷生協病院の職員で在宅NSTチームを組み、理学療法士、言語聴覚士、管理栄養士、歯科衛生士で専門定期分野からその方の状態に必要な助言をさせて頂き、〝口から食べる〟ことにこだわり、身体機能訓練だけでなく、栄養管理、口腔衛生の保持、言語訓練、呼吸発声訓練など、積極的に実施し、ご要望も多く受け入れております。

お知らせ

事業所だより「ほほえみ2024年1月号」を掲載しました。
2024.01.05
2023年5月~言語聴覚士が4名体制になりました。

〇訪問リハビリでの言語聴覚士について

聞く・読む・話す・書くなどのコミュニケーションに障害のある方、食物の飲み込みが難しい方に対して、評価・訓練・援助、ご家族様など周囲の方々への助言・援助を訪問にて行います。

〇どんな病気の方が利用するの?

脳梗塞や脳出血、神経難病(ALS、パーキンソン病、脊髄小脳変性症、多系統萎縮症、進行性核上麻痺など)、先天性疾患や誤嚥性肺炎など幅広い疾患の方をみています。
対象地域は、熊谷市内を中心に、深谷市と行田市の一部へ訪問しています。

〇訪問STのリハビリ内容の例

≪コミュニケーション≫

【ことば】
言語機能障害によって、家族や社会のなかで意思疎通が上手くいかない方、認知、注意、記憶、感情など高次脳機能障害の問題によって、人付き合いが苦手になるなど生活に影響が出ている方へリハビリや在宅支援を行います。
⇒言語機能の評価を行い、絵カードやプリントを使用した言葉の聞き取りや表出の練習。環境に合わせたコミュニケーションの工夫や福祉用具の導入のご提案を行います。必要に応じて、ご家族への支援や指導も行います。

【こえ】
口腔器官の形や運動に障害や麻痺が生じ、正しい発音が難しい方。声がかすれる、声が出しにくい、発声の時力が入ってしまうなど、発声に問題を抱えている方へリハビリや在宅支援を行います。
⇒口腔機能や発声・発音の評価を行い、問題点に合わせて呼吸法や正しい発声・発音練習を行います。

【食べる】
病気や障害、加齢などによって咀嚼したり、飲み込んだりすることが難しい方へ、リハビリや在宅支援を行います。食べる楽しみを尊重しながら、誤嚥性肺炎予防に向けて進めていきます。
⇒口腔訓練(お口の体操等)や呼吸法、発声リハビリ等の間接的な嚥下訓練。実際に食べている場面で嚥下評価を行い、安全な食形態、水分のとろみについてご提案します。ご自宅の環境やご本人の要望もお聞きして進めていきます。

〇終わりに

熊谷生協訪問看護ステーションでは言語聴覚士が4名体制になり、コミュニケーションや食べることへ不安やお困りの方々へ支援する枠が広がりました。
月1回の嚥下評価訪問や誤嚥性肺炎後の環境調整のための助言訪問などの対応も行います。
訪問時間は可能な限り調整いたしますのでご相談ください。

熊谷生協訪問看護ステーション 
埼玉県熊谷市上之3851-1 
TEL048-594-7660 FAX048-524-9667

2023.08.30
梅干しづくり ~健康パワーがあります~
2022.08.17
熊谷生協ケアセンターからのお知らせです。

小規模多機能居宅介護
くまここ ブログを始めました!
くまここの日常や、ためになる事など、内容盛りだくさんでお送りしています。こちらのQRコードを読み取ると見ることが出来ますのでぜひご覧ください。

訪問介護
定期巡回サービスをスタートさせました。
このサービスは要介護認定者の在宅生活を支え、家庭や地域でできるだけ生活できるように創設された、平成24年からの新しい介護保険サービスです。疑問や気になる事がありましたら、お気軽にご相談、お問合せ下さい。

2022.03.09
小規模多機能型居宅介護 くまここ
2022.03.09
定期巡回・随時対応型訪問サービス
2022.03.09
★小多機くまここ クリスマス会が開催されました★
2021.12.27
『ボッチャ』をご存知でしょうか。

小規模多機能 くまここ

2021年9月に閉幕した東京2020パラリンピック競技大会では日本中が盛り上がりました。火の玉ジャパンとして注目された『ボッチャ』をご存知でしょうか。ボッチャは障がい者スポーツの一つですが、『生涯』できるスポーツとして、健常者、高齢者、障がい者、誰もが楽しめると言われています。くまここにおいても、レクリエーションとしてボッチャを行いました。ルールは簡単です。皆様、笑顔で楽しめました。今後、ボッチャを活用した地域交流の場への参加を企画したいと考えています。

小規模多機能型居宅介護くまここは地域密着型のサービスです。地域に根付いた取り組み、地域への参画を積極的に行っています。

2021.12.06
★小多機くまここ 出入り口がクリスマス仕様になりました★
現在、みんなでクリスマス会準備中です。
2021.12.06
2021年9月1日より定期巡回随時対応型訪問介護看護を開始しました。
2021.09.09
熊谷生協ケアセンターだより6月号を掲載しました。
2021.08.03
生協10のケア、実践しています!

新年あけましておめでとうございます。謹んで新年のお喜びを申し上げます。昨年中は温かいご支援やご理解を賜り厚く御礼申し上げます。本年も宜しくお願い致します。

熊谷生協ケアセンターでは生協が大切にしている介護、①尊厳を護る②自立を支援③在宅支援を軸に、日常生活そのものをリハビリと捉えて日々の介助の中で在宅生活を基本とした生活動作の維持、向上を目指しています。

表の①~⑩までのケアを実践していくことでご利用者様の活動性の向上から、ご家族様や地域の方々との関わりまでのトータルケアへとつなげていきます。

当事業所でも職員一人一人が生協10のケアの理解を深め、ご利用者様やご家族様が住み慣れた地域で生活を送り続けたいという思いに寄り添えるよう、これからも実践していきます。

2021.01.12
スタッフ急募。
2020.11.16
スタッフ紹介ページを更新しました。
2020.10.09

もっと見る

TOP